2級検定のアートテーマ「花火」

2016年夏期ネイリスト検定試験の2級アートテーマは

「花火」と発表されています。

2級受験に向けた練習が、5月に入ってからどんどん始まっています。

 

目次

2級アート用サンプル

2016年夏期ネイリスト検定2級アート

2016年夏期ネイリスト検定2級アート

 

ベースカラーは写真左から

●シャレドワ 01

●OPIラッカー B70

●OPIラッカー B89

を使用しています。

 

花火の形、テイストも

色々なパターンがありますが

基本は、中心から外側に向かって開いていくような形で、

濃いめの背景に明るい色で

1つの花火につき3色以上使用すると、華やかです。

1つの色を白を混ぜることでグラデーションにして3色にしてもOKです!

色作りは手持ちの絵の具で十分対応出来ると思います。

 

ベースのポリッシュは紺、青、紫などの濃い色にすると良いです。

 

アートサンプルにある「黒」ですが

発色がよくてムラになることがほぼないのが、黒の良いところです。

でも、モデルさんの爪や爪回りの皮膚の状態によっては

オススメできない色なんです。

 

黒はアートの見栄えはしますが、

はみ出したときに、何もなかったかのように綺麗に除去することが難しいです。

 

特にキューティクルの下に入ってしまったり

サイドウォールの皮膚が少しでも硬いと

綺麗に取るのにすごく時間がかかるので…

 

はみ出さずに塗れる場合のみ候補に入れると良いと思います。

 

ペイントアートはブラシ選びが重要です!

ペイントアートのときに私が10年以上使っているブラシがあるのですが、

ネイル関係の多くの方が道具を購入されるのに

利用されているであろう”ネイルパートナー”さん、

その、ずっと使っているブラシの取り扱いを

終了してしまったのです。

「廃盤のお知らせ」ということで告知されました。

 

10年以上、ダメになるたびに同じものを買って使っていたので

かなりショックではありますが…

 

ネイルパートナー以外ではまだ購入する方法もあるので

これからもめげずに使い続けます 。

 

ペイントアートに苦手意識を持っている方、

もっと上手になりたいという方は、

使いやすい筆と巡り合うことも、とっても重要だと思っています。

 

最近では、100均に行けばネイル用品もほとんどのものが揃い、

専門店で買う前にまず100均!という人も沢山いると思います。

 

100均のものでも十分使用できる道具・器具は沢山あるし、

その中でもオススメできるものも、もちろんあるのですが、

筆の良しあしは値段に比例する部分もあります。

 

まわりのネイル関係の方の声を聞いてみたり

使わせてもらったりして

これぞという1本に巡り合うと

ペイントアートが格段に好きになると思います‼

 

ずっと使っていたのは
Yu神 コリンスキーアートブラシ ラウンド #1

↑こちらです。

 

こっちは、ここ1,2年でレギュラー入りした

さらに細かいアートを描くときに手放せない1本です。

プリジェル SPIRIT RB 100/0 アート用筆

↑こっちはネイルパートナーでも買えます。

 

夏の2級・3級対策レッスン開催中

受講をご希望の方や、まだ受験を迷っていて

相談のみをご希望の方

お気軽にお問い合わせ下さい。

※夏の検定は1級の開催はありません。

 

特に、春に3級を受験された方は、

3級の結果が18日に発表予定ということもあり

結果が出るまで動き出すのをためらう方も多いです。

 

結果が出てから5月19日以降のスタートでも

やる気次第で間に合いますので

ご相談下さい!

 

スクールについて詳しくはこちら

 

 

スクール時間外でもLINE@による写真送受信,

アドバイスや相談など、

ひとりひとり細かく見させていただいています!

 

 

あとは残りの期間の関係もあり、

2級対策は残り2名とさせていただいております。

 

3級は残り3~4名ほど空きがあります。

 

お気軽にお問い合わせ下さい‼

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次