プロネイリストトータルコース(100時間マンツーマン)のご案内
こんにちは。
相模原のマンツーマンネイルスクールSolueです。
教えているのは、JNA本部認定講師太田です。
このページでは、プロのネイリストとして踏み出す最初の一歩をお手伝いする「プロネイリストトータルコース」についてご案内いたします。
ネイリスト検定の合格はもちろんのこと、さらにネイリストとして仕事がしたいと思っている人のためのコースです。
このコースはネイリスト検定1.2.3級、ジェルネイル検定初中上級をすべて取得できる技術を身に着けていただき、さらにサロンワークにも対応できる応用力も習得していただけます。
ネイルサロンに勤めて実務経験を積むのが一般的ですが、年齢的な制限があってサロンに就職することが難しい場合もあります。
その場合は初めから自宅サロンを構えたり自分でサロンを経営したりすることになりますが、1人でサロンを営業する場合は全てのことを一人で解決しなければいけません。
実際のサロンワークがどのように行われているのか、最低限は知っておかなければいざ仕事をするときにあたふたしてお客様を困らせてしまうことになります。知識や情報はありすぎて困ることはありません。たくさん勉強して情報収集してほしいと思います。
例えば、
- お客様がエタノールのアレルギーをお持ちの場合どうするの?
- 皮膚疾患があるのを見つけた場合はどうするの?
- ネイルサロンで使用するペーパー類などの消耗品はどういう形に仕込むの?
- 道具の洗浄や消毒方法は?
- お客様が、ジェルを取り外す溶剤にアレルギーがある場合どうやってジェルオフするの?
など、あげたらキリがありませんが、サロンワークに必要な細かい知識、ネイルサロンを営業する際のポイントも練習と交えてお伝えしていきます。
各種検定試験について
ネイリスト検定・ジェルネイル検定の合格だけにこだわっていると、実践では技術不足になってしまいます。
でも私は、実際のサロンワークでお客様のオーダーにきちんと答えられるネイリストだったら、検定試験は合格できて当たり前、と考えます。
その日初めてお会いするお客様のオーダーに応えなければならないのがネイリストの仕事です。
何故検定試験に合格できて当たり前と考えているかというと、サロンワークに比べて検定試験は事前に内容が知らされていて合格基準が明確にわかっているからです。
検定試験の課題=お客様のオーダー
お客様が満足する技術=合格
ネイルの資格は国家資格ではありません。資格を持っていないからといってサロンの開業を禁止されているわけではありません。
でも、ネイルサロンを自分で開きたいと考えている方は、色々なお客様に対応できる技術力をつけなければいけません。色々なお客様に対応できるネイリストになることを目標として、検定試験はあくまで通過点だと考えてもらえたら、と思います。
1級を持っているネイリスト=サロンワークが何でもこなせる というわけではありません。でもお客様は「ネイリスト検定1級を持っているネイリスト」と聞くとそれだけで信頼性が少し高まるのが自然です。自分がお客さん側だったら、資格がないよりあったほうが安心しますよね。
1人で営業するなら、少しでもお客様の信頼の材料になるものをそろえておいたほうが良いのです。
取得した資格や、そのために練習した経験は決して邪魔にはなりません。
ネイルサロンはどんどん増えては次々に閉店する時代です。どの駅にもネイルサロンがあるし、気軽に始められる自宅サロンもたくさん増えました。沢山あるネイルサロンの中で選ばれて、お客様に長く通っていただく為には、高い技術があることは最低条件だと思います。
技術があるのは当たり前でそれに加えて提案力や接客スキルが求められます。
技術のレベルを上げるために毎日たくさん練習しなければなりません。ネイルの仕事を続けていくのに、練習が要らなくなることはこの先ずっとありません。もちろん私も日々勉強と練習です。
- ネイルを必ず仕事にしたいと決意している人
- 沢山練習する覚悟がある人
こんな方は最後までやり遂げ、目標を達成することが出来ます。
頑張る人は必ず責任をもって最後まで指導していきますので何でも相談してくださいね!
コースのご説明
このコースで学ぶと【2時間×47回、3時間×2回】のレッスンで、ネイリスト検定3級・2級・1級、ジェルネイル技能検定初級・中級・上級を取得するための技術が身に付きサロンワークのポイントも学ぶことが出来ます。
ポイント
- 入校時期により、試験をすべて受験するのにかかる期間が変わります。
- レッスンはすべてマンツーマンレッスンです。
- コースをお申込みの方には在学証明を発行しますのでネイル問屋会員登録が可能です。
- プロフェッショナルになることをより意識するために道具がご持参ください。
- ご予約や日時変更はLINEでお気軽に可能です。
LINE@によるご連絡・お問い合わせはこちらからお願いします♪
取得したい級が決まっている方は、級ごとの受講ももちろん可能です。
そんな方はこちら
-
-
ネイルスクール~検定別コースとフリーレッスン~
Solue ネイルスクールについて各レッスンに共通することJNECネイリスト技能 ...
続きを見る
受講料金
1回2時間のレッスンが47回、3時間のレッスンが2回の合計100時間
税込352,000円
※通常の2時間8,000円のレッスンを同じ時間数受講するよりも48,000円お得になり、さらにコースお申込みの方には良い道具を使用してもらいたいので、お支払い後に「光キューティクルニッパーpro(税抜き18,000円)」をプレゼント致します。今後のサロンワークにももちろん使用していただける質の良いニッパーです。
モデルさんの同伴について
各級リハーサルを設けていますが、モデルさんの同伴が難しい場合はご相談ください。私(講師)の手で本番と同じようなリハーサルが可能です。
カリキュラム
ネイルケア基礎・3級対策 2時間×5回
手指消毒、道具の扱い方や管理、ファイリング、キューティクルクリーン、カラーリング、基礎アート、ポリッシュオフ
最も大切で独学の方が怠りがちな基礎をしっかり固めます。そして3級レベルの練習は行わず初めからサロンワークレベルのケア練習をします。それにより数か月後の2級受験の土台を作っておきます。最後の1回は3級モデル同伴リハーサルです。
ジェルネイル基礎・ジェル検定初級対策 2時間×5回
ジェルネイルの基礎、ワンカラー、ピーコックアート、ジェルオフ
ジェルネイルの基礎、ワンカラーをサロンワークと検定両方に対応出来るように重点的に練習します。ジェル検定初級モデル同伴リハーサルも含みます。
ネイルケア応用・ネイリスト検定2級対策 2時間×11回、3時間×1回
ネイルケア応用、チップ&ラップ、2級対策アート、カラーリング
2級の試験の内容を練習し、サロンワークでのネイルケアを重点的に学びます。最後の3時間は2級モデル同伴リハーサルになります。
ジェルネイル応用・ジェル検定中上級対策 2時間×14回
ジェルによるグラデーション、フレンチ、ジェルスカルプチュア、ジェルチップオーバーレイ、ジェルアート、ジェルオフ&オン、トラブルへの対応など
サロンワークでも役立つようジェルオフからの付け替えや、グラデーション、フレンチ、ジェルスカルプチュアの技術を学び、ジェル検定中級・上級に合格できるよう備えます。各級のモデルさん同伴リハーサルを含みます。
サロンワークに直結する内容です。
アクリルスカルプチュア・ネイリスト検定1級対策 2時間×12回、3時間×1回
アクリルナチュラルスカルプチュア、チップオーバーレイ、アクリルのオフ、ミックスメディアアート
アクリルの基礎から応用まで学びます。基本のアクリルスカルプチュア、サロンワークで役立つ技術も教えます。1級講師リハーサル、モデル同伴リハーサルも含みます。
これから練習をされる皆さんへ!
以上のカリキュラムでネイリスト検定1級、ジェルネイル検定上級合格レベル相当の技術習得を目指します。100時間を有効に使うために、より確実に検定合格するために、より技術力のあるネイリストになるために、沢山練習が必要です。
その練習量が何にも代えられない自信に繋がることを私自身の体験から知っているのでぜひ頑張って練習に取り組んでいただきたいです。
絶対にかわることのない法則は
練習量=自信
です。
頭で考えるより手を動かして体で覚えるイメージです。そうするとさらに上達するためにどうしたらいいか考えることが出来るようになっていきます。ホントです。
練習不足の中途半端な技術では、これからサロンワークをするときに自信のなさがお客様にも伝わり、お客様を満足させられない、さらに自信がなくなる、という良くない連鎖が起こります。そんな状態を解決してくれるのは、勉強や練習だけなんですよね。
私のスクールの特徴は全レッスンマンツーマンで行っていることです。
マンツーマンレッスンのメリットは講師が集中して自分だけを見てくれること、それにより細かいところに気が付くことができます。生徒さんは聞きたいことをその場で聞きやすい環境です。デモを見たいときは言っていただければその場で手本を見せられますし、生徒さんの手に付けてほしければその場でお付けして見せることが出来ます。
自分のために2時間めいっぱい使って練習してください!
教えることを始めたときからこのスタイルはずっと変えていません。
練習中困ったことがあった場合、練習方法に迷いがある場合等、内容はなんでもOKです。24時間いつでもスクールのLINEアカウントからご相談ください。
一生懸命頑張る人を24時間体制でこちらもサポートをしております。
LINEはなるべく急いで返信するようにしていますのでお気軽にご連絡ください♪
受講に際しての注意事項
- 一生懸命とにかく練習してください!
- 新しく使用する教材は随時相談してください。
- 問屋の会員登録に少し時間がかかります。入校月の基本ネイルケア用具はスクールで同じ価格で購入可能です。その後は各自問屋でご購入いただけます。
- マンツーマンレッスンなので、自分の爪を練習台にすることもあります。基本は何もつけていない状態で練習にお越しください。
- 少しでもわからないこと、疑問点があるときは必ず質問して解決してください。レッスン時間外に出てきた質問はすぐにLINEで遠慮なく質問してください。
- 道具は基本持参していただきますが、水・お湯・ペーパー類・ジェル用ライトはスクールのものを使用可能です。
- 次回のレッスンで何をするのかがわかるようになっているので、そのために必要な練習は必ずこなしてきてください!
- 検定試験の申し込みは各自で行っていただきます。別途受験料が必要です。
- ネイル関連のイベントにはなるべく参加をおすすめしています。その際にチケットが必要な場合はお譲りいたします。
このコースをオススメできない方
- 練習時間が取れない方
- 普段の練習での疑問点等を連絡できない方(責任もって教えていきたいので、普段の練習での様子も把握しておきたいからです)
- 用語の意味など、自分で検索できない方(専門的なことで検索してもわからない事柄や、技術的な質問はどんどんしてください!)
- 必死に練習して全部の試験を絶対に合格したい!という気持ちがない方(必死にやった結果不合格だったとしてもやる気がすごくあって一生懸命な生徒さんは必ず最後まで責任もって指導していきます)
そこまでの時間は取れないけど基本的なことを最小限習得したいという方や、取得したい級が限定されている方は通常のフリーレッスンがオススメです。
通常のフリーレッスンは各自のペースや目標に合わせて行っています。通常のレッスンでもそれぞれの目標をなるべく最短で達成できるように、指導の質を変えたりはしていません。安心してご相談ください!
オススメ出来るのはこんな方
- とにかくネイルを仕事にしたい方
- 練習時間を確保できて沢山練習する覚悟のある方
- 向上心がある方
- ネイルが好きな方
このような方、少しでも気になった方はLINEからいつでもご相談ください。
私が自分のお店で一緒に働くスタッフを育てるように「こんなスタッフになったらいいな」という気持ちでこちらも必死に教えます。熱い生徒さんを待っています♩
受講生募集に関しての注意事項
現在、一人で教えています。(太田・JNA本部認定講師)
そのため、予約枠の関係で受講生の募集を一時締め切る場合もありますので、募集状況はLINEでお問合せくださるようお願い致します。
私の試験官活動歴等はこちらから確認出来ます>>>ご案内